歯の裏側に装置を付けるので目立たず、
「見えない矯正」と呼ばれています
通常はマルチブラケット装置を歯の表面に装置を装着しますが、目立たない素材を使用しても装置自体は見えてしまいます。しかし、裏側矯正は歯の裏側に装置を付けるため、表からは見えません。そのため、「見えない矯正」とも呼ばれます。
「目立たない装置で治療したい」「周囲に気付かれたくない」という方に選ばれています。
裏側矯正で歯が動く仕組み
裏側矯正とは、一般的なブラケット(マルチブラケット装置)を歯の裏側に装着する治療法であり、歯を動かす仕組みは他のマルチブラケット装置での矯正治療と変わりありません。 歯の裏側につけたブラケットにワイヤーを固定し、ワイヤーの力を利用して少しずつ歯を動かしていきます。想的な位置に歯が移動するように、定期的にワイヤーを調整・交換します。
裏側矯正のメリット・デメリット
裏側矯正に限ったことではありませんが、装置により異なるメリット・デメリットを把握して、患者様に合った治療方法を選択することが大切です。
裏側矯正のメリット
装置が正面からは見えない
周囲に矯正治療中であることが気付かれにくいです。
表側の装置より虫歯になりにくい
裏側はエナメル質が厚く、常に唾液に触れているため、歯の表面に装置をつけた場合と比べて虫歯のリスクが低いです。
舌癖が改善しやすい
装置を舌側に付けるため、歯並びに影響する舌癖が改善されやすいです。
裏側矯正のデメリット
発音に影響しやすい
舌が装置に触れるため、発音しにくい場合があります。
費用が高くなる
裏側装置はオーダーメイドであり、他の装置に比べて手間や時間がかかるため、どうしても費用が高くなってしまいます。
舌が痛い場合がある
慣れるまで、舌が装置に当たって痛みを覚える場合があります。
慣れるまで食べにくい
食べ物が装置に挟まってしまうなど、慣れるまでは食事がしにくいと感じる人が多いです。
裏側矯正の治療の流れ
裏側矯正は、主に次のような流れで治療を進めていきます。虫歯や歯周病がある場合には、矯正治療を開始する前に治療を行う必要があります。
裏側矯正に限らず、矯正治療には「歯を動かす期間(動的治療期間)」と「歯並びを安定させる期間(保定期間)」があります。保定期間も含めて治療期間であり、長期的にキレイな歯並びを維持するために欠かせません。
無料個別相談
(初診)
歯並びや噛み合わせに関するお悩みを伺い、お口の状態を拝見して、患者様に合った矯正治療をご提案します。大まかな費用や治療期間についても、ご説明します。
精密検査
矯正治療はお口の中の状態だけでなく、お顔や骨格、全身のバランスなど、幅広いデータを分析する必要があり、多くの検査を行います。
- パノラマレントゲン
- セファログラム
- 顔面・口腔内・姿勢などの写真撮影
- フェイスボーマウント(噛み合わせの検査)…など
コンサルテーション
精密検査や診断の結果を詳しくご説明し、治療スケジュールや期間、費用等の詳細をわかりやすくお話します。 わからないことや疑問点がございましたら、お気軽にご質問ください。
装置製作・治療開始
表側の治療に比べ、歯の裏側は複雑であるため、一人ひとりの患者様に合ったリンガル装置を製作します。インダイレクトボンディングシステムにより、治療計画通りの装着が可能になります。
装置を装着したら治療開始となりますが、治療中の注意点やお口のお手入れについて詳しくご説明しますので、ご安心ください。
調整・クリーニング
定期的に受診いただき、装置の調整やお口の中のクリーニングを行っていきます。当院は、患者様の負担を少しでも軽減しつつ、治療期間を短縮できるよう努めています。
治療完了・保定期間へ
治療計画通りに歯が移動し、噛み合わせが整ったら治療が完了となります。リンガル装置を取り外し、保定期間となります。保定装置(リテーナー)を使用して、整った歯並び・噛み合わせを安定させます。保定期間は、後戻りを防いでキレイな歯並びを維持するために大切な期間です。定期的に受診いただき、経過を観察していきます。
費用を抑えて治療を受けたい方に
裏側矯正は、他の装置に比べて費用がどうしても高くなってしまいますが、目立つ上顎だけ裏側に装置を付けて、目立ちにくい下顎を表側に装着するという方法もあります。 上顎は裏側に、下顎は表側に装置を付ける「コンビネーション」は、両顎を裏側にするよりも費用を抑えることが可能です。
裏側矯正に関するよくある質問
Q1表側矯正と比べて、抜歯の可能性に違いはありますか?
表側矯正と裏側矯正では、歯の動かし方が異なるため、抜歯の可能性が異なる場合もあるかもしれません。しかし、お口の状態によって違ってきます。小臼歯の抜歯ではなく、親知らずの抜歯で対応できる場合もあるでしょう。
Q2表側矯正よりも裏側矯正の方が治療期間は長いのですか?
お口の状態によって異なる場合もありますが、治療期間が大きく違ってくることはないと言えると思います。
Q3発音への影響はどうして起こるのですか?
裏側矯正は、表側矯正等の装置に比べ、慣れるまで話しにくいと感じる方が多いです。これは、装置が舌に当たるため、舌が装置に触れないよう避けることによって発音に影響しやすくなります。
装置になれれば、しゃべりにくいなどと感じることもなくなっていきます。